ここでは塗装工事の流れをご紹介しています。下記をご覧下さい。
外壁より50cm以上の間隔が理想です。
架設足場は、安全性や施工品質を維持するためにとても必要な工事です。
落下の防止やご近所へ塗料が飛び散らないようにネットで周囲を覆います。
安全を確保することで、スムーズに作業を行うことができます。
外壁の汚れや、付着物を高圧洗浄機で取り除きます。
きれいに 汚れを洗い流すことで、塗料の密着度がアップしその後の作業にも影響するとても大切な作業になります。
この洗浄が、外壁塗装を左右するので私たちは隅々まで洗浄致します。
塗装の前にケレンや亀裂の補修作業を行います。
塗装のための大切な作業です。
下地の処理がしっかり行われていなければいくら高品質な塗料を使用したとしてもその能力を発揮することができずすぐに塗装が剥がれてしまうなど欠陥が発生してしまいます。
窓ガラス等、塗装を行わない部分をビニールで覆う作業です。
ビニールを覆うことで、塗装面を外からのゴミなどによる汚れから保護する効果もありよりいっそうキレイに仕上げることができます。
既存の外壁の強化と塗料の接着剤の役割をします。
これを省くと塗装は長持ち致しません。この下塗りをしっかり塗ることで家の寿命に差がでます。
上塗りの密着度や光沢の違いなど下地塗りが左右するためとても大事な作業です。
塗料の主材です。外壁を雨水から守り、家の寿命を保ちます。
家の傷みの状況に応じてハケとローラーを使い隅々までムラなく塗装致します。
塗り残しががあると仕上げ塗りに影響するのでひび割れや巣穴など、きちんと塗っていきます。
塗料の主材を保護します。トップコートの役割を果たし塗料を長持ちさせます。
基本は3回塗りですが、外壁の状況に応じ、それ以上塗る場合もあります。
仕上げ塗りはいつでも緊張する作業です。
木部、鉄部の腐食を防ぐ塗料を塗ります。
多くのお客様は、外壁や屋根の塗装に気を取られがちですが実は木部が一番持ちが悪いと言われております。
私たちは、外壁塗装・屋根塗装と同様、木部・鉄部の塗装も丁寧に塗装致します。
木部、鉄部は腐りやすいため、きちんとした下地処理が重要になってきます。
適切な下地処理をし、下地塗りをした後ツヤが出るまで丹念に仕上げます。
それがロングペイントのこだわりです。
雨戸は、長年の酸性雨や潮風、また汚れた状態にしておくとサビや腐食をまねいてしまいます。
下地処理をきちんとすることで、塗装を長持ちさせます。
雨樋は、夏場の暑い季節、冬の寒い季節を何度も繰り返すと、激しく劣化してきます。
雨戸同様、下地処理をきちんとすることでツヤを出し仕上げることができます。
塗装の最終確認及び、敷地の清掃を行います。
足場撤去の前に、お客様に塗装工事の仕上がりを確認していただき問題がないようでしたら工事完了となります。
私たちは、工事完了からが本当のお付き合いだと思っております。